富里市内在住・在勤・在学の方はどなたでも図書館カードをつくることができます。
利用申込書を記入の上、ご住所等を確認できるもの(免許証・健康保険証など)また、市外在住の方で市内在勤・在学の方はその証明(社員証・学生証など)と一緒にカウンターまでお持ちください。
図書館カードは、他人に貸したり譲ったりすることはできません。また、3年以上、図書館資料の貸出がない場合は、図書館カードは無効となります。再度、登録する場合は、新規登録となります。

富里市に住んでいませんが図書館カードをつくることはできますか?

平成23年10月1日より、以下のように変更しました。
富里市に在住・在勤・在学されている方のほか次の地域に在住・在勤・在学されている方々も図書館カードをつくることができます。
【成田市・佐倉市・八街市・酒々井町・芝山町・多古町・横芝光町・山武市・印西市】
但し、在住・在勤・在学以外の場合は、当館で本のリクエストや予約等ができませんので、ご了承ください。
詳細は、「市外登録者の方へのお知らせ」を確認してください。

市外登録者の方へのお知らせ

市外利用者(市内在勤者・市内在学者を除く)の方へのサービス内容を、平成23年10月1日より以下のように変更させていただきます。ご理解ご協力をお願いします。

■予約・リクエストの受付はできません。書架にある資料をご利用ください。

■県内・県外図書館等からの資料の取り寄せはできません。お住いのある地元の図書館・図書室にご相談ください。

■富里市の郷土・行政に関すること、当館の所蔵確認を除き、レファレンスの受付はできません。お住いのある地元の図書館・図書室に、ご相談ください。

3歳の子どもでも図書館カードをつくることはできますか?

何歳からでも図書館カードをつくることができます。
保険証等をお持ちいただいた上で、お子さんと一緒に来館いただき、保護者の方が代わりに申し込みを行ってください。

引越して、カードを作るときに登録した住所と現住所が違ってるんですが・・・?

引越しや婚姻等の理由により、カードを作るときに登録した事項に変更がある場合、その変更を証明できる書類をお持ちの上、図書館本館カウンターまでお越しください。
また、卒業や転勤、転職等で通学先・勤務先が変更になった場合も同様です。
なお、電話での手続きはできませんので、ご注意ください。

図書館カードを紛失してしまったのですが、すぐその場で再交付はしてもらえますか?

平成23年10月1日より、以下のように変更しました。
図書館カードを紛失された場合、利用者の方から紛失届けを提出していただき、仮カードを発行いたします。その際、1ヶ月後に利用者の住所(在勤在学の場合は、その旨が証明できるもの)を証明するものをご持参いただき、通常カードを発行いたします。それまでの間に紛失したカードが見つかった場合は、仮カードを持参のうえ、図書館まで申し出てください。
仮カードを紛失した場合は再度紛失届けを提出していただき、その1ヵ月後に通常カードを発行いたします。
なお、電話等での手続きはできませんので、手続きの際は図書館本館カウンターまでお越しください。
注:仮カードでパソコン等の利用申込みはできませんので、その際にはカウンターへお申出ください。